- 満開の桜の木の眺めながら観桜会を実施しました。様々な花が咲き乱れ心和む春を迎えることができました。
- 本館空き情報 0名・新館空き情報 0名 ・入所待ち 6名 <4年4月11日現在>
- 入所申し込みは随時受付しております。仮予約なので入所義務はありません。相談も無料ですのでお気軽にお電話ください。
- 現在空室はありませんが、予約をお受けすることはできます。入所を検討されていた方はお早めにご検討下さい。入所義務はありませんので、先ずは見学にご来所下さい。
- コロナワクチン接種は御利用者・職員ともに全員3回目が終了しました。
- なお外部者との接触についてはコロナ変異株の流行を踏まえ、継続して入館制限を行って行きたいと考えております。
- 具体的な対応としては、職員会議・カンファレンス会議は密にならないように注意して実施する。ボランティアの受け入れについては5月以降ケースに応じて受け入れる。推進会議・ご家族の面会・外部者の入館等については感染状況の推移を見ながら対応して行きたいと考えております。
- 新型コロナウイルス感染予防のため、施設訪問時はマスクの着用と手指の消毒、体温の測定をお願いします。また御家族や外部者の訪問は原則として建物の外でお願いしております。またご面会をご希望のご家族様には本館・新館それぞれ面会室を用意してあります。また職員も同様の対応で体温測定後に入室して感染予防に努めています。
- 日常的なボランティアを募集しております。詳しくは施設にご連絡ください。
- 求人については現在停止しておりますが、希望される場合はお電話下さい。
-
- フェイスブックで普段のかやの木の様子を紹介しています
-
- ワムネットで外部評価がご覧になれます
トピックス
新着情報
- 2022年4月8日
- 第17回観桜会を実施しました。100歳を迎えた利用者の方お祝いも兼ねて実施しました。この日は満開の桜のもと、雲一つない青空が広がる最高の花見日和でした。桜の花の他にもボケ、スイセン、チューリップ、パンジーの花などが咲き色とりどりの景色が素敵でした。ウグイスやキジなどの鳥の声も聞こえ正に春爛漫といった榧子木です。
- 2022年5月5日
- 小さな鯉のぼりや五月人形を飾り、端午の節句をお祝いします。もちろん特別行事食はお楽しみメニューとなります。榧子木の食事は美味しいですよ。タケノコ採りも楽しみですね。
- 2022年6月上旬
- アジサイ観賞に外出行事を予定しています。皆で一緒に出かけていましたが、コロナ感染予防のこともあり、今年も何回かに分けてのドライブとなります。
-
- 2022年7月中旬
- 納涼祭を予定しています。以前は皆でフラダンスを楽しみましたが、ここ数年は夜店の雰囲気をだして昔あった遊びを復活して喜ばれています。
- 2022年4月~7月
- 毎週1回カラオケ大会を各館毎に行い、毎月1回合同でカラオケ大会を実施しています。この他行事としては特に設けていませんが随時近隣ドライブなどを実施しています。
-
- 2022年~2023年 運営推進会議
- コロナウィルス対策のため現在休止中です。運営委員の皆様には偶数月毎に施設内情況を報告させて頂いております。なおコロナウィルス問題が終息した場合、奇数月最終金曜日に実施再開予定です。
-